蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
為替手形発達史
|
著者 |
レイモンド・ドゥ・ルーヴァー/著 |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 338.57/ト/ | 125167652 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
為替手形発達史 |
サブタイトル |
14世紀〜18世紀 |
著者名 |
レイモンド・ドゥ・ルーヴァー/著
、
楊枝 嗣朗/訳
|
著者 ヨミ |
レイモンド ドゥ ルーヴァー、ヨウジ シロウ |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数、枚数 |
9,213p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:L'évolution de la lettre de change,ⅩⅣe-ⅩⅧe siècles |
ISBN13桁 |
978-4-8309-5247-0 |
ISBN |
4-8309-5247-0 |
分類10版 |
338.57 |
分類9版 |
338.57 |
件名 |
為替-歴史、手形交換-歴史 |
内容紹介 |
中世ヨーロッパにおいて、フィレンツェに富と栄光をもたらした両替商ら豪商の活躍を支えた為替手形をめぐる取引技術や貨幣市場の機構を解明。如何に中世為替手形の変容が中世と近代貨幣市場の分水嶺をなしたかを考察する。 |
目次
内容細目
もどる