蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2025.12:第72巻第12号:936号 |
| 通番 |
00936 |
| 発行日 |
20251125 |
| 出版者 |
角川文化振興財団 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
南部 | 一般 | Z// | 204167281 | 雑誌 | | 最新号 |
× |
| 2 |
清水中央 | 清1/一般 | Z// | 204527678 | 雑誌 | | 最新号 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 巻号名 |
2025.12:第72巻第12号:936号 |
| 通番 |
00936 |
| 発行日 |
20251125 |
| 出版者 |
角川文化振興財団 |
| 特集記事 |
他者との出会い |
目次
| 1 |
巻頭作品28首
|
| 1 |
秋のてのひら ページ:18
日高堯子
|
| 2 |
和泉式部町 ページ:24
道浦母都子
|
| 3 |
ボルサリーノと秋刀魚 ページ:30
桑原正紀
|
| 4 |
明珍火箸 ページ:36
今野寿美
|
| 2 |
巻頭作品10首
|
| 1 |
明日も来ます ページ:46
千々和久幸
|
| 2 |
背中 ページ:48
井川京子
|
| 3 |
ごろごろ ページ:50
山中律雄
|
| 4 |
レントゲン写真 ページ:52
鍋島恵子
|
| 5 |
聖鰯雲 ページ:54
鈴木加成太
|
| 3 |
特集 他者との出会い
|
| 1 |
総論 他者に遅れて現れる主体 ページ:58
吉川宏志
|
| 2 |
各論
|
| 3 |
日系人の短歌が映し出すもの ページ:62
小塩卓哉
|
| 4 |
越境以前のこと ページ:64
工藤貴響
|
| 5 |
他人事 ページ:66
小佐野彈
|
| 6 |
仲びる身体の先に ページ:68
平岡直子
|
| 7 |
身近な他者 ページ:70
久々湊盈子
|
| 8 |
境界と出会いの歌30首選 ページ:72
千種創一
|
| 4 |
第71回角川短歌賞受賞第一作30首
|
| 1 |
夏の点描 ページ:80
船田愛子
|
| 5 |
特別寄稿
|
| 1 |
虫に好かれる男 ページ:86
永田和宏
|
| 6 |
第七十四回源実朝を偲ぶ仲秋の名月伊豆山歌会記 ページ:146
山川築
|
| 7 |
作品12首
|
| 1 |
追憶 ページ:96
小島熱子
|
| 2 |
浮き草 ページ:98
木畑紀子
|
| 3 |
揚羽蝶 ページ:100
永守恭子
|
| 4 |
砂鉄 ページ:102
加古陽
|
| 5 |
イルカショー ページ:104
大井学
|
| 6 |
秋の磁力 ページ:106
富田睦子
|
| 7 |
この世の季節 ページ:108
山崎聡子
|
| 8 |
白菊 ページ:110
土岐友浩
|
| 8 |
作品7首
|
| 1 |
ニュートンの虹 ページ:134
植松哲太郎
|
| 2 |
シンフォニーの夜 ページ:135
篠原節子
|
| 3 |
コンビニ ページ:136
松崎英司
|
| 4 |
しんでなかつた ページ:137
大西久美子
|
| 5 |
白い火 ページ:138
荻原伸
|
| 6 |
ススキはそよぐ ページ:139
天野陽子
|
| 7 |
小さな事 ページ:140
相田奈緒
|
| 8 |
全身で食う ページ:141
屋良健一郎
|
| 9 |
signage ページ:142
阿波野巧也
|
| 10 |
太陽 ページ:143
乾遙香
|
| 9 |
題詠「探す」を詠う発表 ページ:214
鶴田伊津‖選
|
| 10 |
角川歌壇 ページ:193
大下一真‖選
三井修‖選
都築直子‖選
高山邦男‖選
遠藤由季‖選
|
| 11 |
カラーグラビア
|
| 1 |
傑士の後姿<33> ページ:9
中西洋子
|
| 2 |
令和屛風歌<9> ページ:12
吉田博
吉田里香
|
| 12 |
連載
|
| 1 |
うたの名言 ページ:17
高野公彦
|
| 2 |
京子の居間-番茶をどうぞ<24> ページ:42
栗木京子
|
| 3 |
家族の歌<39> ページ:112
カン・ハンナ
|
| 4 |
短歌万華鏡<12> ページ:116
荻原裕幸
|
| 5 |
かなしみの歌びとたち<72> ページ:124
坂井修一
|
| 6 |
ぼくは散文が書けない<53> ページ:132
山田航
|
| 7 |
結社・歌誌・歌人動向 うたの場<20>白路/笛 ページ:154
|
| 8 |
はるかなる言の葉-珠玉の一首鑑賞<21> ページ:158
盛田志保子
|
| 9 |
嗜好品のささやき<34> ページ:214
成田ヱツ子
|
| 13 |
歌壇時評
|
| 1 |
誰かの痛み誰かの心臓の音 ページ:160
松野志保
|
| 14 |
短歌月評 ページ:166
小黒世茂
|
| 15 |
歌集歌書を読む ページ:182
松田愼也
|
| 16 |
書評
|
| 1 |
阿木津英歌集『草一葉』 ページ:174
上村典子
|
| 2 |
渡辺松男歌集『あぢさゐだつたらあぢさゐの中』 ページ:175
花山多佳子
|
| 3 |
江田浩司歌集『艸影集』 ページ:176
西台恵
|
| 4 |
小林信也歌集『翼端小翼』 ページ:177
源陽子
|
| 5 |
馬場めぐみ歌集『無数を振り切っていけ』 ページ:178
永井祐
|
| 6 |
恒成美代子歌集『彼方へ』 ページ:179
萩岡良博
|
| 7 |
桑山則子歌集『なごり』 ページ:180
磯田ひさ子
|
| 8 |
村上きわみ歌集『とてもしずかな心臓ふたつ』 ページ:181
小田切拓
|
| 17 |
歌壇掲示板 ページ:186
|
| 18 |
読者の声 ページ:190
|
| 19 |
短歌フロントページ ページ:14
|
| 20 |
編集後記/次号予告 ページ:223
|
| 21 |
『短歌』バックナンバー紹介 ページ:221
|
| 22 |
『短歌』定期購読のすすめ ページ:224
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
他者との出会い |
|
|
|
|
もどる