蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025年秋号:No.116 |
通番 |
00116 |
発行日 |
20251101 |
出版者 |
マルモ出版 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
BM | 一般 | Z// | 204257956 | 雑誌 | | 最新号 |
× |
2 |
御幸町 | 4階一般 | Z// | 204128064 | 雑誌 | | 最新号 |
× |
3 |
南部 | 一般 | Z// | 204164818 | 雑誌 | | 最新号 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2025年秋号:No.116 |
通番 |
00116 |
発行日 |
20251101 |
出版者 |
マルモ出版 |
特集記事 |
今こそ“バラ”を考えよう |
目次
1 |
コーネリアの薔薇とブルーベリーの実 ページ:2
小出麻由美‖イラスト&エッセイ
|
2 |
特集 今こそ“バラ”を考えよう ページ:6
|
1 |
<1>バラのまち福山を巡る ページ:8
|
2 |
<2>栄誉の殿堂入りばら&大会記念ばら ページ:16
福山市‖写真
編集部‖写真
|
3 |
<3>無農薬・減農薬で育てるバラの最前線 ページ:22
木村卓功<バラの家>‖話
バラの家‖写真
編集部‖写真
|
4 |
<4>ROSA MAISONを訪ねて ページ:30
後藤みどり<コマツガーデン>‖話
安藤芽衣<コマツガーデン>‖話
コマツガーデン‖写真
編集部‖写真
|
5 |
<5>ローザンベリー多和田その魅力を探る ページ:36
大澤惠理子<ローザンベリー多和田オーナー>‖話
ローザンベリー多和田‖写真
編集部‖写真
|
6 |
<6>若き日本の育種家が目指す、これからのバラ作り ページ:44
忽滑谷史記<Apple Roses>‖話
編集部‖写真
忽滑谷史記‖写真
|
7 |
<7>原種のバラって、どんなもの? ページ:48
姫野由紀<姫野ばら園八ケ岳農場>‖話
姫野ばら園‖写真
編集部‖写真
|
8 |
<8>バラのテーブルと、王妃マリー・アントワネット ページ:54
元木はるみ<日本ローズライフコーディネーター協会代表>‖話
元木はるみ‖写真
編集部‖写真
|
3 |
ナチュラルガーデンズMOEGI ページ:62
編集部‖写真
萌木の村‖写真
|
4 |
庭ぐらし
|
1 |
金原さんの庭 ページ:66
編集部‖写真
金原武文‖写真
|
5 |
街ナカみどり「都市のオアシス」ガーデンツアー2025 ページ:74
公益財団法人都市緑化機構‖主催
|
6 |
ミステリーローズを巡る旅<19>京北から福井県の名田庄へ 鯖街道に咲くミステリーローズ ページ:80
白砂伸夫‖写真・文
|
7 |
市原みつばち牧場ものがたり<18> ページ:88
中村伸雄<日本リノアグリ(株)>‖話
|
8 |
泰樹園 四季を風雅に楽しむ<23>秋の風物誌あれこれ ページ:98
江坂泰樹‖文・解説・写真
江坂正子‖文・解説・写真
|
9 |
榊原八朗さんのガーデンデザイン講座<第35回>私のデザイン手法<13> ページ:112
榊原八朗‖文・資料提供
|
10 |
NewGoods ページ:116
|
11 |
Books
|
12 |
Information
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
今こそ“バラ”を考えよう |
|
|
|
|
もどる