お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 3 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

雑誌名

栄養と料理

巻号名 2025-10:第91巻第10号:1068号
通番 01068
発行日 20250909
出版者 女子栄養大学出版部


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 西奈一般Z//204175992雑誌 最新号  ×
2 北部生活Z//203678303雑誌 最新号  ×
3 南部一般Z//204164575雑誌 最新号  ×
4 清水中央清1/一般Z//204393442雑誌 最新号  ×
5 興津一般Z//204217881雑誌 最新号  ×
6 蒲原雑誌Z//204077141雑誌 最新号  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025-10:第91巻第10号:1068号
通番 01068
発行日 20250909
出版者 女子栄養大学出版部
特集記事 おかげさまで90周年



目次

1 特集<1>おかげさまで90周年
1 創刊号のレシピ、再現してみました ページ:6
広田昌利
土屋純一
皆田健太郎
2 今や「わが家の味」 私の元気をつくる「推しレシピ」 ページ:13
2 特集<2>認知症を防ぐ
1 認知症予防も食事がたいせつ 認知症の14のリスク ページ:20
2 2Days 朝昼夕の献立 ページ:22
柴田真希
3 本田明子さんの作りおきのルール ページ:31
本田明子
3 特集<3>食料を守る
1 「米の高騰」から考える食の未来 ページ:73
中嶋康博
2 “期限表示”の見方・考え方・生かし方 ページ:79
井出留美
4 料理
1 有賀薫さんの旅スープ ページ:39
有賀薫
2 キンパを巻こう ページ:47
金延恩
5 特別企画
1 連載特別編 佐々木敏がズバリ読む栄養データ ミクロネシア(ポンペイ島) 肥満で沈むか南洋の楽園 ページ:53
佐々木敏
6 特別連載
1 コマゴメ防災新聞 フェーズフリーの防災ヒント ページ:60
今泉マユ子
2 平日5日間をのりきる 私の献立日記 中川たまさん ページ:64
7 連載
1 きょうも元気に ページ:1
香川明夫
2 思い出の味 俳優 鈴木一真さん ページ:4
鈴木一真
3 ナッジの極意 ページ:84
林芙美
4 食品安全トピックス ページ:86
5 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ ページ:88
サンキュータツオ
6 栄養watch ページ:90
香川靖雄
7 佐々木敏がズバリ読む栄養データ ページ:95
佐々木敏
8 新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル ページ:121
登坂淳一
9 レシピカード さつま芋 ページ:124
植田有香子
10 管理栄養士のリスキリング講座 ページ:132
永吉峰子
11 季節のティーペアリング ページ:134
ブレケル・オスカル
12 女子栄養大学出版部の本 ページ:94
13 お便りひろば ページ:100
14 催し物カレンダー ページ:101
15 「四群点数法」を活用して栄養バランスを整えよう ページ:103
16 「四群点数法」の基本
17 おもな食品の1点(80kcal)あたりの重量
18 「調味パーセント」をマスターしよう ページ:105
19 1人分が基本の栄養成分値 ページ:106
20 本と映画の楽しみ ページ:110
21 アンケート封筒・用紙 ページ:117
22 編集後記・広告目次 ページ:120
23 リビング&プレゼント ページ:130
24 バックナンバーのご案内 ページ:133
25 次号予告 ページ:136

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 おかげさまで90周年
2 認知症を防ぐ
3 食料を守る
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。