お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

都市問題

巻号名 2025-7:第116巻第7号
発行日 20250701
出版者 後藤・安田記念東京都市研究所


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 御幸町5階ビジZ//204003041雑誌 最新号  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025-7:第116巻第7号
発行日 20250701
出版者 後藤・安田記念東京都市研究所
特集記事 道路の交通安全対策



目次

1 一喝破風雲
1 サインとしての広告「炎上」 ページ:1
堀あきこ
2 特集<1>道路の交通安全対策
1 自転車・マイクロモビリティと交通安全 ページ:4
吉田長裕
2 生活道路の安全をどう守るか ページ:13
寺内義典
3 子供の健やかな移動のための「通学」の安全、「通学路」の安全 ページ:20
松尾幸二郎
4 高齢者の交通安全を考える ページ:31
松浦常夫
5 外国人ドライバーの交通事故を防ぐには? ページ:38
葉健人
3 特集<2>生活保護制度の現在と未来
1 「コロナ禍中」と「コロナ禍後」のセーフティネット ページ:48
小久保哲郎
2 生活保護制度における国の統制と地方の自律 ページ:58
大山典宏
3 生活保護行政における職員体制 ページ:67
桜井啓太
4 社会保障制度を市民のものにする ページ:78
岩永理恵
5 「最後のセーフティネット」としての生活保護を問い直す ページ:86
岩田正美
4 書評
1 齊藤康則・朝廣和夫『農業ボランティア』 ページ:96
川手摂
5 新刊紹介
1 『緑地と文化』/『首長たちの戦いに学ぶ 災害緊急対応100日の知恵』/他 ページ:98
6 創刊期の誌面から
1 假設建築物撤去延期問題 ページ:118
小倉庫次

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 道路の交通安全対策
2 生活保護制度の現在と未来
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。