蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
伊豆と世界史
|
著者 |
桜井 祥行/著 |
出版者 |
長倉書店
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 調査 | S220/サ/ | 125086253 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 参考 | S220/サ/ | 143624598 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
伊豆と世界史 |
サブタイトル |
豆州国際化事始め |
著者名 |
桜井 祥行/著
|
著者 ヨミ |
サクライ ヨシユキ |
出版者 |
長倉書店
|
出版年月 |
2023.11 |
版表示 |
復刊第2版 |
ページ数、枚数 |
213p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-88850-024-1 |
ISBN |
4-88850-024-1 |
分類10版 |
215.405 |
分類9版 |
215.4 |
件名 |
静岡県-歴史、日本-対外関係-歴史 |
内容紹介 |
オールコック、ハリス、プチャーチン、キリスト教、三浦按針(ウイリアム・アダムズ)、漂流民、移民…。9つのテーマを取り上げ、近代以降の伊豆各地の知られていない歴史、鎖国が解かれた幕末以降の海外との交流を紹介する。 |
目次
内容細目
もどる