蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
浜松市の110年
|
著者 |
しなのき書房/編集 |
出版者 |
いき出版
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 調査 | S246/ハ/ | 122828437 | 静岡資料 | 持出禁止 | 利用可 |
× |
2 |
御幸町 | 5階静岡 | S246/ハ/ | 130676586 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
3 |
西奈 | 一般 | S246/ハ/ | 170926869 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
4 |
北部 | 郷土 | S246/ハ/ | 151657149 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
5 |
南部 | 参考 | S246/ハ/ | 141854286 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
6 |
清水中央 | 清2/郷土 | S246/ハ/ | 119849801 | 静岡資料 | 持出禁止 | 利用可 |
× |
7 |
蒲原 | 郷土1 | S246/ハ/ | 175668426 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
浜松市の110年 |
サブタイトル |
写真が語る |
著者名 |
しなのき書房/編集
|
著者 ヨミ |
シナノキ ショボウ |
出版者 |
いき出版
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数、枚数 |
279p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥9082 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
978-4-86672-064-7 |
分類10版 |
S246 |
分類9版 |
S246 |
注記 |
おもな参考文献:p279 |
件名 |
浜松市-写真集 |
内容紹介 |
口絵、ふるさとの風景と祭り、刊行にあたって、監修・編集委員・執筆・特別制作顧問一覧、凡例、一、郷土の近代化―浜松発展の礎、二、昭和の始まり―恐慌下での耐乏生活、三、戦時体制下の社会―高まる軍靴の足音、四、戦前・戦中の教育―軍事教練と勤労奉仕の日々、五、敗戦からの復興―焼け野原から立ち上がる人びと、コラム、発展する浜松の産業、六、思い出の街並み―経済成長期の商店街など、七、変貌する風景―移りゆくふるさと、コラム、天竜川、八、暮らしの中で―高度経済成長期の生活、浜松とオリンピック、コラム、浜名湖の観光地、コラム、浜松の漁業、コラム、土に生きる、九、戦後民主教育の始まり―六三三制と男女共学、十、戦後の子どもたちーガキ大将がいたころ、お城のあった動物園と松菱の屋上、十一、浜松の交通の発達―鉄道から車へと広がる、廃線となった奥山線、十二、ふるさとの祭りと伝統行事―地域性豊かな祭り、コラム、浜松まつり、協力者一覧、おもな参考文献 |
目次
内容細目
もどる