蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
観光が世界をつくる
|
著者 |
須藤 廣/編著 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 689.04/カ/ | 132482690 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 689.04/カ/ | 115482377 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
須藤 廣 遠藤 英樹 山口 誠 松本 健太郎 神田 孝治 高岡 文章
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
観光が世界をつくる |
サブタイトル |
メディア・身体・リアリティの観光社会学 |
著者名 |
須藤 廣/編著
、
遠藤 英樹/編著
、
山口 誠/編著
、
松本 健太郎/編著
、
神田 孝治/編著
、
高岡 文章/編著
|
著者 ヨミ |
スドウ ヒロシ、エンドウ ヒデキ、ヤマグチ マコト、マツモト ケンタロウ、カンダ コウジ、タカオカ フミアキ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数、枚数 |
291p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7503-5618-1 |
ISBN |
4-7503-5618-1 |
分類10版 |
689.04 |
分類9版 |
689.04 |
件名 |
観光事業 |
内容紹介 |
観光がつくりあげる独特の「(共同主義的)世界=リアリティ」について考察した論文集。映画・小説・まんが、世相等と関係する現代社会の観光の事例とその生成を考え、観光社会学の新たな地平を切り拓く。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
伝わらないことの快楽 |
須藤 廣/著 |
|
|
|
2 |
観光の加速主義・宣言 |
遠藤 英樹/著 |
|
|
|
3 |
スードウ・エンドの観光社会学 |
山口 誠/著 |
|
|
|
4 |
ウォルトがディズニーランドからいなくなる日 |
新井 克弥/著 |
|
|
|
5 |
旅先の「相乗り」とコミューン・ツーリズムの両義性 |
鍋倉 咲希/著 |
|
|
|
6 |
イメージどおりを確認されること/演じること |
鈴木 涼太郎/著 |
|
|
|
7 |
「港町横浜」の観光的リアリティ |
堀野 正人/著 |
|
|
|
8 |
『めがね』を通して旅を見る |
神田 孝治/著 |
|
|
|
9 |
困難な観光 |
山本 朋人/著 |
|
|
|
10 |
リゾート法がもたらしたもの |
千住 一/著 |
|
|
|
11 |
観光の「ユートピア」、観光の「ヘテロトピア」 |
濱野 健/著 |
|
|
|
12 |
『ゴールデンカムイ』とアイヌ観光 |
須永 和博/著 |
|
|
|
13 |
トラベル・ライティングが生み出す観光的想像力 |
安田 慎/著 |
|
|
|
14 |
映画の偶景/偶景の映画 |
松本 健太郎/著 |
|
|
|
15 |
パリの墓地を歩く |
高岡 文章/著 |
|
|
|
もどる