蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
水のひみつ大研究 1 水道のしくみを探れ!
|
著者 |
西嶋 渉/監修 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 517/ミ/ | 125023308 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
水のひみつ大研究 1 水道のしくみを探れ! |
巻次 |
1 |
著者名 |
西嶋 渉/監修
|
著者 ヨミ |
ニシジマ ワタル |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数、枚数 |
47p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-591-17654-2 |
ISBN |
4-591-17654-2 |
分類10版 |
517 |
分類9版 |
517 |
件名 |
水 |
件名 |
水道 |
内容紹介 |
雨水、海や川の水、水道水、使い終わった水…。わたしたちの身のまわりには、いろいろな水があります。じゃ口をひねれば出てくる水道の水は、どこからきて、どのようにつくられているのでしょうか?ダムの役割(やくわり)や配水・給水のしくみなど、水道と水道水について、イラストや写真とともにわかりやすく説明します。 |
内容紹介 |
水についていろいろな角度から学べる本。1は、水源、ダム、取水・配水・給水など、水道のしくみをわかりやすく解説する。体験・チャレンジコーナーや水の歴史に関する知識も掲載。コピーして使えるシート付き。 |
目次
内容細目
もどる