蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
こども倫理学
|
著者 |
佐藤 岳詩/監修 |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 150/コ/ | 124951392 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
北部 | 知識 | 150/コ/ | 151712620 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
こども倫理学 |
サブタイトル |
善悪について自分で考えられるようになる本 |
著者名 |
佐藤 岳詩/監修
、
バウンド/著
|
著者 ヨミ |
サトウ タケシ、バウンド |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数、枚数 |
127p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86255-630-1 |
ISBN |
4-86255-630-1 |
分類10版 |
150 |
分類9版 |
150 |
件名 |
倫理学 |
内容紹介 |
SNSで友達の悪口を書いてもいい?地球を温暖化(おんだんか)させた大人たちをどう思う?同じ仕事なのに賃金(ちんぎん)がちがっていいの?「本当によいこと」とは何か、その基準(きじゅん)は何なのかなどを考える学問「倫理学(りんりがく)」を通して、より善(よ)い世界にするためにできることを考えます。 |
内容紹介 |
倫理学とは、人々が社会生活を送る上での決まりや「善悪」を分ける基準を考える学問。倫理学の基本をわかりやすく解説し、SNSや環境、経済、職業などの問題を倫理学を通して考える。倫理学の重要人物も紹介。 |
目次
内容細目
もどる