蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
うんこでつながる世界とわたし 2 どこからきてどこへいく?
|
著者 |
湯澤 規子/編 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 481.34/ウ/ | 124912079 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 児童 | 481.34/ウ/ | 143454714 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
うんこでつながる世界とわたし 2 どこからきてどこへいく? |
巻次 |
2 |
著者名 |
湯澤 規子/編
、
石井 聖岳/絵
|
著者 ヨミ |
ユザワ ノリコ、イシイ キヨタカ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数、枚数 |
32p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-540-21123-2 |
ISBN |
4-540-21123-2 |
分類10版 |
481.34 |
分類9版 |
481.34 |
件名 |
糞便 |
件名 |
便所-歴史、汚物処分-歴史 |
内容紹介 |
わたしのうんこも、きみのうんこも、いのちを育む、だいじなうんこ!日本人が使ってきたトイレ、うんこが作物の養分になるしくみ、都市のうんこを農村へ送るために活躍(かつやく)した黄金列車…。世界うんこ会議議長のスカラさんといっしょに、生きものの世界をクルクルまわっているうんこを見にいこう! |
内容紹介 |
水洗トイレに流された、わたしたちのうんこはどこへいく? 土の中でのはたらきから、バキュームカーの登場、下水道の仕組みまで、うんこと世界のつながりについて、イラストや写真とともに解説する。 |
目次
内容細目
もどる