蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
地域モビリティの再構築
|
著者 |
家田 仁/監修 |
出版者 |
薫風社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 681.1/チ/ | 124607365 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 681.1/チ/ | 143471147 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
家田 仁 小嶋 光信 三村 聡 岡村 敏之 伊藤 昌毅
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
地域モビリティの再構築 |
著者名 |
家田 仁/監修
、
小嶋 光信/監修
、
三村 聡/編著
、
岡村 敏之/編著
、
伊藤 昌毅/編著
|
著者 ヨミ |
イエダ ヒトシ、コジマ ミツノブ、ミムラ サトシ、オカムラ トシユキ、イトウ マサキ |
出版者 |
薫風社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数、枚数 |
291p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-902055-41-2 |
ISBN |
4-902055-41-2 |
分類10版 |
681.1 |
分類9版 |
681.1 |
件名 |
交通政策 |
内容紹介 |
コロナ禍で更なる危機に瀕している地域公共交通。地域公共交通を、人々の日常的な移動を担保する「地域モビリティ」としてあらためて捉えなおし、現状の課題を整理したうえで、その再構築に向けた論点と方向性、方策を示す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
地域モビリティ問題の本質 |
家田 仁/著 |
|
|
|
2 |
生活の質の向上に資する地域モビリティ |
岡村 敏之/著 |
|
|
|
3 |
新しい観光の価値を創り上げる地域モビリティ |
清水 哲夫/著 |
|
|
|
4 |
技術が変える社会と地域モビリティ |
伊藤 昌毅/著 |
|
|
|
5 |
モード・路線再編による再構築 |
板谷 和也/著 |
|
|
|
6 |
地域公共交通の現場で何が求められているのか? |
加藤 博和/著 |
|
|
|
7 |
まちづくりからみた再構築 |
岡村 敏之/著 |
|
|
|
8 |
情報技術による再構築 |
伊藤 昌毅/著 |
|
|
|
9 |
車両技術による再構築 |
鎌田 実/著 |
|
|
|
10 |
災害・防災から地域モビリティを捉えなおす |
神田 佑亮/著 |
|
|
|
11 |
SDGsで活かす交通権確保の道筋 |
三村 聡/著 |
|
|
|
12 |
日本の地域公共交通をサステナブルに維持する方策と課題 |
小嶋 光信/著 |
|
|
|
13 |
地域公共交通のCX・DXと再編が地域を救う |
冨山 和彦/著 |
|
|
|
14 |
地域公共交通が果たす都市の持続可能性 |
森 雅志/著 |
|
|
|
15 |
「公共交通経営実態調査」に見る新型コロナ災禍の影響 |
大上 真司/著 |
町田 敏章/著 |
|
|
もどる