蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
「死にたい」に現場で向き合う
|
著者 |
松本 俊彦/編 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 368.3/シ/ | 143417932 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
蒲原 | 一般 | 368.3/シ/ | 176580077 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
「死にたい」に現場で向き合う |
サブタイトル |
自殺予防の最前線 |
著者名 |
松本 俊彦/編
|
著者 ヨミ |
マツモト トシヒコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数、枚数 |
205p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-535-56403-9 |
ISBN |
4-535-56403-9 |
分類10版 |
368.3 |
分類9版 |
368.3 |
件名 |
自殺 |
内容紹介 |
「死にたい」「助けて」 その必死の告白の背後にある思いを、どう受け止め、支援するか。自殺対策の最前線にいる支援者たちの寄稿をまとめる。コロナ禍での自殺対策を問う対談も収録。『こころの科学』掲載を書籍化。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
総論:「死にたい」の理解と対応 |
松本 俊彦/著 |
|
|
|
2 |
地域における未遂者支援の現場から |
奥田 由子/著 |
|
|
|
3 |
身体愁訴の背後にある「死にたい」を見逃さない |
宮崎 仁/著 |
|
|
|
4 |
緩和ケアの現場から |
新城 拓也/著 |
|
|
|
5 |
生活困窮者支援の現場から |
的場 由木/著 |
|
|
|
6 |
障害者就労支援の現場から |
江田 暁子/著 |
|
|
|
7 |
借金問題・債務整理の現場から |
木下 浩/著 |
|
|
|
8 |
児童養護施設で出会う「死にたい」 |
内海 新祐/著 |
|
|
|
9 |
困難を抱える女子中高生への支援の現場から |
仁藤 夢乃/著 |
|
|
|
10 |
HIV陽性者支援の現場から |
生島 嗣/著 |
|
|
|
11 |
犯罪被害者と向き合う |
新井 陽子/著 |
|
|
|
12 |
薬局における自殺予防ゲートキーパー活動 |
向井 勉/著 |
|
|
|
13 |
電話相談の現場から |
村 明子/著 |
|
|
|
14 |
インターネット・ゲートキーパー活動の現場から |
伊藤 次郎/著 |
|
|
|
15 |
僧侶による支援の現場から |
前田 宥全/著 |
|
|
|
16 |
子ども・若者の自殺対策のこれから |
高橋 聡美/述 |
渋井 哲也/述 |
松本 俊彦/司会 |
|
もどる