蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
学校で知っておきたい知的財産権 3 こんなふうにつかわれている!
|
著者 |
おおつか のりこ/著 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 507.2/オ/ | 124810446 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 5階ビジ | 507.2/オ/ | 132346125 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清児/児童 | 507.2/オ/ | 115306757 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
学校で知っておきたい知的財産権 3 こんなふうにつかわれている! |
巻次 |
3 |
著者名 |
おおつか のりこ/著
、
細野 哲弘/監修
、
藤原 ヒロコ/画
|
著者 ヨミ |
オオツカ ノリコ、ホソノ テツヒロ、フジワラ ヒロコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数、枚数 |
39p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8113-2778-5 |
ISBN |
4-8113-2778-5 |
分類10版 |
507.2 |
分類9版 |
507.2 |
件名 |
知的財産権 |
内容紹介 |
技術のアイデア、製品のデザイン、ブランド、芸術作品をつくりだした人や会社を尊重し、その財産を守る「知的財産権」。保温調理器、iPS細胞(さいぼう)、標準化、青空文庫、動画サイト…。チザイ学園のパソコン部員たちが、弁理士の話を聞きながら、知的財産権のさまざまなつかわれかたについて学びます。 |
内容紹介 |
財産権の一部で、簡単に盗まれやすく、守るのが難しいといわれる「知的財産」。特許権、著作権などの知的財産権がどのようにつかわれているのかについて、さまざまな事例を紹介し、マンガを交えてわかりやすく解説する。 |
目次
内容細目
もどる