蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
なぜからはじまる体の科学 「聞く・話す」編 脳と体にワクドキッ♡
|
出版者 |
保育社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 491.3/ナ/ | 124806121 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清児/児童 | 491.3/ナ/ | 115298011 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
なぜからはじまる体の科学 「聞く・話す」編 脳と体にワクドキッ♡ |
巻次 |
「聞く・話す」編 |
出版者 |
保育社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数、枚数 |
91p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-586-08630-6 |
ISBN |
4-586-08630-6 |
分類10版 |
491.3 |
分類9版 |
491.3 |
件名 |
人体 |
件名 |
耳鼻咽喉科学 |
内容紹介 |
なぜヒトは聞いたり聞こえたりするの?発声のメカニズムはどのようになっているの?まわりには音が無いのに“耳鳴り”はどうして起こる?病気じゃないけど声変わりはなぜ起こる?からだの「聞く・話す」しくみの「なぜ?」「どうして?」を、イラストを使ってわかりやすく説明します。 |
内容紹介 |
ヒトはなぜ「聞く・話す」ことができるのか。耳や口腔の構造、脳との関係、「聞こえにくくなる」「声が出なくなる」原因などについて、科学的にやさしく図解する。「どうして耳は左右に2つあるの?」などコラムも充実。 |
目次
内容細目
もどる