蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
和紙ってなに? 3 和紙のきほん
|
著者 |
「和紙ってなに?」編集室/[編] |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 585.6/ワ/ | 124806210 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 5階ビジ | 585.6/ワ/ | 132497506 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
藁科 | 児童 | 585.6/ワ/ | 161177913 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
南部 | 児童 | 585.6/ワ/ | 143363891 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
和紙ってなに? 3 和紙のきほん |
巻次 |
3 |
著者名 |
「和紙ってなに?」編集室/[編]
|
著者 ヨミ |
ワシ ッテ ナニ ヘンシュウシツ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数、枚数 |
47p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-652-20399-6 |
ISBN |
4-652-20399-6 |
分類10版 |
585.6 |
分類9版 |
585.6 |
件名 |
和紙 |
内容紹介 |
日本で独自(どくじ)に発達した和紙とは、いったいどんな紙なのでしょう。見た目や手ざわり、文字の書きごこち、なにからできているのかなど、その特徴(とくちょう)を、わたしたちがふだん使っている身近な紙(洋紙)とくらべて紹介(しょうかい)。原料やすき方、道具、和紙の種類なども説明します。 |
内容紹介 |
日本で古くから地元の素材を使って作られてきた和紙。3は、和紙の特徴を洋紙と比べてわかりやすく紹介し、和紙の原料やつくり方を写真とともに解説。和紙づくりの道具や和紙の基礎知識も掲載する。 |
目次
内容細目
もどる