蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
そこが知りたい!発明と特許 1 発明・特許ってなんだろう?
|
著者 |
こどもくらぶ/編 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 507.1/ソ/ | 124692214 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | 児童 | 507.1/ソ/ | 185743331 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
御幸町 | 5階ビジ | 507.1/ソ/ | 132280167 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
藁科 | 児童 | 507.1/ソ/ | 161146139 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
西奈 | 児童 | 507.1/ソ/ | 171729625 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
北部 | 知識 | 507.1/ソ/ | 151564132 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
南部 | 児童 | 507.1/ソ/ | 143289675 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
長田 | 児童 | 507.1/ソ/ | 181928493 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
9 |
清水中央 | 清児/児童 | 507.1/ソ/ | 115207414 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
そこが知りたい!発明と特許 1 発明・特許ってなんだろう? |
巻次 |
1 |
著者名 |
こどもくらぶ/編
|
著者 ヨミ |
コドモ クラブ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数、枚数 |
47p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-480-86471-0 |
ISBN |
4-480-86471-0 |
分類10版 |
507.1 |
分類9版 |
507.1 |
件名 |
発明、特許 |
内容紹介 |
わたしたちの身の回りには発明品がたくさんあります。カップめん、カッターナイフ、乾電池(かんでんち)、点字ブロックなど、さまざまな発明についてわかりやすく説明。さらに、発明を守る法律(ほうりつ)である特許法(とっきょほう)、日本の特許庁(とっきょちょう)の仕事も紹介(しょうかい)します。 |
内容紹介 |
発明・特許・発明家について小学生にもわかるように解説。1は、私たちの食生活をかえた発明、文房具を使いやすくした発明、あらゆる人の役に立つ発明など、身近な発明品とそれを守る特許というしくみを説明する。 |
目次
内容細目
もどる