蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
伝統工芸の名人に会いに行く 1 やきもの
|
| 著者 |
瀬戸山 玄/文と写真 |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
中央 | 児童 | 750.21/セ/ | 124684289 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 2 |
御幸町 | 4階一般 | 750.21/セ/ | 132286301 | 児童図書 | | 予約中 |
× |
| 3 |
西奈 | 児童 | 750.21/セ/ | 171728793 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
| 4 |
北部 | 知識 | 750.21/セ/ | 151565945 | 児童図書 | | 予約中 |
× |
| 5 |
南部 | 児童 | 750.21/セ/ | 143378309 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 6 |
長田 | 児童 | 750.21/セ/ | 181925591 | 児童図書 | | 予約中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
伝統工芸の名人に会いに行く 1 やきもの |
| 巻次 |
1 |
| 著者名 |
瀬戸山 玄/文と写真
|
| 著者 ヨミ |
セトヤマ フカシ |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2019.11 |
| ページ数、枚数 |
46p |
| 大きさ |
29cm |
| 価格 |
¥2800 |
| 言語区分 |
日本語 |
| ISBN13桁 |
978-4-265-08721-1 |
| ISBN |
4-265-08721-1 |
| 分類10版 |
750.21 |
| 分類9版 |
750.21 |
| 件名 |
工芸-日本、職人 |
| 件名 |
陶磁器-日田市 |
| 内容紹介 |
大分県の「おんた焼き」は、近くの山土を水の力で粘土(ねんど)にかえ、足でまわすロクロにのせて、粘土に器のカタチをあたえたら、薪(まき)を燃やして「のぼり窯(がま)」で焼きます。そうやって、お皿やお茶わんなど、いろいろな陶器(とうき)が生まれていくようすを写真で紹介(しょうかい)します。 |
| 内容紹介 |
伝統工芸の職人を取材し、その「伝統」と「技」がわたしたちの身近なくらしの道具にどう生かされているかを紹介。1は、江戸時代からつづく伝統工芸、大分県の「おんた焼き」のやきもの職人を訪ねる。 |
目次
内容細目
もどる