お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしも、昔は子どもでした。    

著者 『子どものしあわせ』編集部/編
出版者 かもがわ出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 御幸町4階一般281.04/ワ/132257963一般図書 利用可 
2 南部一般281.04/ワ/143256769一般図書 利用可 
3 清水中央清2/一般281.04/ワ/115188096一般図書 利用可 
4 興津一般281.04/ワ/163283656一般図書 利用可 
5 蒲原一般281.04/ワ/176533656一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル わたしも、昔は子どもでした。    
著者名 『子どものしあわせ』編集部/編香山 リカ/[ほか著]松本 春野/イラスト
著者 ヨミ コドモ ノ シアワセ ヘンシュウブ、カヤマ リカ、マツモト ハルノ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2019.8
ページ数、枚数 109p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-7803-1044-3
ISBN 4-7803-1044-3
分類10版 281.04
分類9版 281.04
件名 伝記-日本
内容紹介 香山リカ、上野千鶴子、落合恵子など、昔、子どもだったおとなたちが、子どもにとって本当に大切なことを語る。月刊誌『子どものしあわせ』に掲載された巻頭インタビューを加筆修正して収録する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 子どもは、おとなのありのままの姿から学ぶもの 香山 リカ/述
2 小さくても責任のある仕事を持つ 池内 了/述
3 おとなだって、子どもの友だちになれる 長野 ヒデ子/述
4 平均的でない子にも、居場所をつくって 鈴木 宣弘/述
5 愛情を注いでくれるおとなは多いほどいい 池田 香代子/述
6 子どもは、親のものではないのだから ピーター・バラカン/述
7 何か起きたときに守ってくれるおとなが大事 津田 大介/述
8 ああ面白かったという人生を 上野 千鶴子/述
9 創造することの楽しさを知って 有原 誠治/述
10 一番うれしいのは、まわりの人からの愛情 大石 芳野/述
11 親がほめられると、子どもはうれしい 宇都宮 健児/述
12 平和な時間を過ごせるのは、戦争がないおかげ 糸数 慶子/述
13 居心地の悪さやモヤモヤを残す 中野 晃一/述
14 独創性のある子がのびのびできる環境を 永井 愛/述
15 しつけや教育の場でないところで認めてあげて さいき まこ/述
16 親が介入しても、うまくいくかは紙一重 金子 勝/述
17 おとなが育てるのではなく、子ども自身が育つ 落合 恵子/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。