蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
小学生からはじめるわくわくプログラミング 2
|
著者 |
阿部 和広/監修・著 |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 007.64/ア/ | 124657320 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
清水中央 | 清児/児童 | 007.64/ア/ | 115183132 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
小学生からはじめるわくわくプログラミング 2 |
サブタイトル |
親子で楽しみながら考える力、つくる力、伝える力を育もう! |
巻次 |
2 |
著者名 |
阿部 和広/監修・著
、
倉本 大資/著
|
著者 ヨミ |
アベ カズヒロ、クラモト ダイスケ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2019.8 |
版表示 |
Scratch 3.0版 |
ページ数、枚数 |
158p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8222-8620-0 |
ISBN |
4-8222-8620-0 |
分類10版 |
007.64 |
分類9版 |
007.64 |
件名 |
プログラミング(コンピュータ) |
内容紹介 |
ソフトウェアを作ることのできるソフトウェア「スクラッチ」を使った、さまざまなプログラミングをわかりやすく紹介(しょうかい)。乗り物の窓(まど)から見える景色を再現(さいげん)する「車窓(しゃそう)シミュレーター」、繰り返しの命令を組み合わせた「繰(く)り返し模様(もよう)」などを収録(しゅうろく)。 |
内容紹介 |
目で見てわかる絵文字ブロックのプログラム「Scratch(スクラッチ)」の使い方と、総合・算数・理科・音楽の4教科と図工を組み合わせたプログラミングをわかりやすく説明する。Scratch3.0対応。 |
目次
内容細目
もどる