蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
子どもの貧困/不利/困難を考える 3 施策に向けた総合的アプローチ
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 369.4/コ/ | 132237911 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 369.4/コ/ | 143226509 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清2/一般 | 369.4/コ/ | 115159878 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
子どもの貧困/不利/困難を考える 3 施策に向けた総合的アプローチ |
巻次 |
3 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数、枚数 |
9,247p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-623-08589-7 |
ISBN |
4-623-08589-7 |
分類10版 |
369.4 |
分類9版 |
369.4 |
件名 |
児童福祉、貧困 |
内容紹介 |
「子どもの貧困」をさまざまな角度からとらえ、次代を担う子どものための福祉と教育のあり方を探る試み。3は、検討課題に向き合い、子どもの貧困に対する施策についての総合的アプローチを示す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「子どもの貧困」への総合的アプローチ |
埋橋 孝文/著 |
|
|
|
2 |
子どもの貧困と自己肯定感 |
矢野 裕俊/著 |
|
|
|
3 |
子どもの「貧困に負けない力」とレジリエンス |
埋橋 孝文/著 |
|
|
|
4 |
社会福祉の対象と子どもの貧困 |
田中 聡子/著 |
|
|
|
5 |
親の貧困と所得保障 |
桜井 啓太/著 |
|
|
|
6 |
障害のある親の場合にみる子どもの貧困問題 |
山村 りつ/著 |
|
|
|
7 |
妊娠・出産を機に貧困の連鎖を断つ |
鷲巣 典代/著 |
|
|
|
8 |
子どもの貧困と保育 |
石田 慎二/著 |
|
|
|
9 |
子どもの貧困と学校教育 |
小川 眞智子/著 |
|
|
|
10 |
子どもの貧困と学校ソーシャルワーク |
門田 光司/著 |
|
|
|
11 |
児童養護施設における自立支援 |
梅谷 聡子/著 |
|
|
|
12 |
子どものレジリエンスが育まれる過程 |
田中 弘美/著 |
|
|
|
13 |
子どもの貧困と子ども食堂 |
田中 聡子/著 |
|
|
|
14 |
「子どもの貧困」と児童文学 |
三島 亜紀子/著 |
|
|
|
15 |
総合的アプローチ再考 |
三宅 洋一/著 |
|
|
|
もどる