蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
食べる シリーズ人間科学 1
|
著者 |
八十島 安伸/編 |
出版者 |
大阪大学出版会
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 498.5/タ/ | 143109413 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
食べる シリーズ人間科学 1 |
著者名 |
八十島 安伸/編
、
中道 正之/編
|
著者 ヨミ |
ヤソシマ ヤスノブ、ナカミチ マサユキ |
シリーズ名 |
シリーズ人間科学 |
シリーズ巻次 |
1 |
出版者 |
大阪大学出版会
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数、枚数 |
7,224,6p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-87259-618-2 |
ISBN |
4-87259-618-2 |
分類10版 |
498.5 |
分類9版 |
498.5 |
件名 |
食生活 |
内容紹介 |
「分け合う」のは人間だけ? 好き嫌いはどうやって決まる? 大阪大学大学院人間科学研究科に所属あるいは関わっているさまざまな学問領域の研究者が、「食べる」をテーマにその学問への入り口を示す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
食を通した心の発達 |
清水(加藤)真由子/著 |
|
|
|
2 |
サルは共に食べて社会を学ぶ |
中道 正之/著 |
|
|
|
3 |
好き嫌いから「食べる」を捉え直す |
八十島 安伸/著 |
|
|
|
4 |
「食べる」ことは「こころ」を映す |
竹田 剛/著 |
佐々木 淳/著 |
|
|
5 |
ツールとしての炊き出し |
渥美 公秀/著 |
|
|
|
6 |
エンデの村で食べること |
中川 敏/著 |
|
|
|
7 |
ヒマラヤ高所における食の変化と病 |
木村 友美/著 |
|
|
|
8 |
「食べる」ことになぜ作法が求められるのか |
岡部 美香/著 |
|
|
|
9 |
「食べる」ことと性 |
檜垣 立哉/著 |
|
|
|
もどる