蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
いま知っておきたい未来のくらし はじめてのAI 2 人工知能のはじまりとこれから
|
著者 |
松林 弘治/著 |
出版者 |
角川アスキー総合研究所
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 007.13/マ/ | 124399428 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 児童 | 007.13/マ/ | 143111531 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
長田 | 児童 | 007.13/マ/ | 181832640 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
清水中央 | 清児/児童 | 007.13/マ/ | 115061126 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
興津 | 児童 | 007.13/マ/ | 163233365 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松林 弘治 中島 秀之 角川アスキー総合研究所
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
いま知っておきたい未来のくらし はじめてのAI 2 人工知能のはじまりとこれから |
巻次 |
2 |
著者名 |
松林 弘治/著
、
中島 秀之/監修
、
角川アスキー総合研究所/編
|
著者 ヨミ |
マツバヤシ コウジ、ナカシマ ヒデユキ、カドカワ アスキー ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
角川アスキー総合研究所
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数、枚数 |
47p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8113-2462-3 |
ISBN |
4-8113-2462-3 |
分類10版 |
007.13 |
分類9版 |
007.13 |
件名 |
人工知能 |
件名 |
人工知能-歴史 |
内容紹介 |
最近よく聞く「人工知能(ちのう)」とは、いったい、どんなものなのでしょう。“考える”というのがどういうことなのか、何千年も前から考えられてきたという歴史から、世界最初のAIプログラムが生まれて、人工知能がかつてほど期待されなくなってブームが下火になるまでを、写真やイラストで紹介(しょうかい)します。 |
内容紹介 |
人工知能(AI)について学ぶ本。2は、人工知能が生まれるまでの人類のさまざまな取り組み、そして初めて「人工知能」という言葉が生みだされた頃まで、長い歴史を写真やイラストとともに見ていく。 |
目次
内容細目
もどる