蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
幕末的思考
|
著者 |
野口 良平/[著] |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 210.58/ノ/ | 132124301 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 210.58/ノ/ | 115023992 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-幕末期 明治維新 日本-歴史-明治時代 日本思想-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
幕末的思考 |
著者名 |
野口 良平/[著]
|
著者 ヨミ |
ノグチ リョウヘイ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数、枚数 |
308,4p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-622-08652-9 |
ISBN |
4-622-08652-9 |
分類10版 |
210.58 |
分類9版 |
210.58 |
件名 |
日本-歴史-幕末期、明治維新、日本-歴史-明治時代、日本思想-歴史 |
内容紹介 |
吉田松陰の「やむにやまれぬ大和魂」の射程、私情こそ公的なものの源泉であると見た福沢諭吉…。幕末的思考の系譜を、吉田松陰、坂本龍馬、福沢諭吉、夏目漱石らに辿り、その画期性を歴史の行間にあぶりだした精神史的試論。 |
目次
内容細目
もどる