蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
生紙と紙糸
|
著者 |
軽野 裕子/著 |
出版者 |
紫紅社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 753.3/カ/ | 124314791 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/一般 | 753.3/カ/ | 114987033 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
生紙と紙糸 |
著者名 |
軽野 裕子/著
|
著者 ヨミ |
カルノ ヒロコ |
出版者 |
紫紅社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数、枚数 |
87p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
英語 |
ISBN13桁 |
978-4-87940-626-2 |
ISBN |
4-87940-626-2 |
分類10版 |
753.3 |
分類9版 |
753.3 |
注記 |
英文併記 |
件名 |
紙布、糸、和紙 |
内容紹介 |
日本の豊かな染織のひとつである和紙の糸で織った紙布。紙漉職人による生紙の製紙法から、紙糸作りの準備、紙糸の撚り方、織りの準備段階までを、多くの写真を使って日英両語で丁寧に紹介する。生紙と紙糸つき。 |
目次
内容細目
もどる