蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
近江の民話 <新版>日本の民話 74
|
著者 |
中島 千恵子/編 |
出版者 |
未來社
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 388.161/オ/ | 124284540 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
近江の民話 <新版>日本の民話 74 |
著者名 |
中島 千恵子/編
|
著者 ヨミ |
ナカジマ チエコ |
シリーズ名 |
<新版>日本の民話 |
シリーズ巻次 |
74 |
出版者 |
未來社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数、枚数 |
313p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-624-93574-0 |
ISBN |
4-624-93574-0 |
分類10版 |
388.161 |
分類9版 |
388.161 |
件名 |
民話-滋賀県 |
内容紹介 |
「びわこができた話」「ビワの好きな竜神」「塩売りとキツネ」「だまされ狐」…。近江に古くから伝わる民話を湖南、湖東、湖北、湖西の4つの地域に分けて収録する。わらべ唄も掲載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
びわこができた話 |
|
|
|
|
2 |
三井の晩鐘 |
|
|
|
|
3 |
唐崎の一本松 |
|
|
|
|
4 |
青竹と枯竹 |
|
|
|
|
5 |
鮒になった源五郎 |
|
|
|
|
6 |
おとせの浜 |
|
|
|
|
7 |
青花 |
|
|
|
|
8 |
村で一番弱い男 |
|
|
|
|
9 |
鬼丸 |
|
|
|
|
10 |
めおとヅル |
|
|
|
|
11 |
クモとハエに助けられた男 |
|
|
|
|
12 |
狐のお産を助けた名医 |
|
|
|
|
13 |
彦一と魚 |
|
|
|
|
14 |
怒った地蔵さん |
|
|
|
|
15 |
千両松 |
|
|
|
|
16 |
ビワの好きな竜神 |
|
|
|
|
17 |
ところてんとかみなりさま |
|
|
|
|
18 |
ぽいとこしょ |
|
|
|
|
19 |
あんころ餅ときなこ餅 |
|
|
|
|
20 |
お茶子谷 |
|
|
|
|
21 |
あきれ返った話 |
|
|
|
|
22 |
和尚さんと小僧 |
|
|
|
|
23 |
化け地蔵 |
|
|
|
|
24 |
かりがねの平左衛門 |
|
|
|
|
25 |
子育てゆうれい |
|
|
|
|
26 |
力くらべ |
|
|
|
|
27 |
むべの実 |
|
|
|
|
28 |
嫁取り橋 |
|
|
|
|
29 |
天狗になった忠兵衛さん |
|
|
|
|
30 |
犬上川の人柱 |
|
|
|
|
31 |
うなぎの神通力 |
|
|
|
|
32 |
塩売りとキツネ |
|
|
|
|
33 |
結岩 |
|
|
|
|
34 |
寝物語の里 |
|
|
|
|
35 |
白羅が池 |
|
|
|
|
36 |
夜泣き橋 |
|
|
|
|
37 |
名前を流した坊さん |
|
|
|
|
38 |
蚊に仇討 |
|
|
|
|
39 |
狐地蔵 |
|
|
|
|
40 |
しのとホタル |
|
|
|
|
41 |
乳地蔵 |
|
|
|
|
42 |
袈裟掛け岩 |
|
|
|
|
43 |
あかめし |
|
|
|
|
44 |
ムカデのおつかい |
|
|
|
|
45 |
弥高村の鐘 |
|
|
|
|
46 |
油屋おふく |
|
|
|
|
47 |
野瀬の大男 |
|
|
|
|
48 |
雨を呼ぶ能面 |
|
|
|
|
49 |
長者の娘 |
|
|
|
|
50 |
竹生島のなまずと仙人 |
|
|
|
|
51 |
山梨子村の風の音 |
|
|
|
|
52 |
竜の舞い |
|
|
|
|
53 |
話売り |
|
|
|
|
54 |
べに差しあゆ |
|
|
|
|
55 |
余呉の羽衣 |
|
|
|
|
56 |
屁売り爺 |
|
|
|
|
57 |
カワウソと狸と兎 |
|
|
|
|
58 |
ちえくらべ |
|
|
|
|
59 |
だまされ狐 |
|
|
|
|
60 |
おつゆの子守唄 |
|
|
|
|
61 |
大力の大井子 |
|
|
|
|
62 |
おこと狐 |
|
|
|
|
63 |
へそを取られた雷 |
|
|
|
|
64 |
蛙の嫁さん |
|
|
|
|
65 |
サルと蛙の餅つき |
|
|
|
|
66 |
三本の針 |
|
|
|
|
67 |
クネンボ(九年母) |
|
|
|
|
68 |
蛇の泣く池 |
|
|
|
|
69 |
比良の八荒 |
|
|
|
|
70 |
源じいさんと千両箱 |
|
|
|
|
71 |
牛の仲人 |
|
|
|
|
72 |
わらべ唄 |
|
|
|
|
もどる