蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ゲド戦記 文春ジブリ文庫 G-1-14
|
著者 |
スタジオジブリ/編 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
美和 | 一般 | B778.77/ケ/ | 188608222 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
長田 | 文庫 | B778.77/ケ/ | 181757788 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ゲド戦記 文春ジブリ文庫 G-1-14 |
著者名 |
スタジオジブリ/編
、
文春文庫/編
|
著者 ヨミ |
スタジオ ジブリ、ブンシュン ブンコ |
シリーズ名 |
文春ジブリ文庫 |
シリーズ巻次 |
G-1-14 |
シリーズ名2 |
ジブリの教科書 |
シリーズ巻次2 |
14 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数、枚数 |
230p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-16-812014-5 |
ISBN |
4-16-812014-5 |
分類10版 |
778.77 |
分類9版 |
778.77 |
件名 |
アニメーション |
内容紹介 |
ル=グウィン原作による、宮崎吾朗の初監督作品「ゲド戦記」。監督が、宮崎駿作品へ大きな影響を与えた原作への思いや、制作時の秘話などを語るほか、香山リカ、栗原裕一郎らが様々な角度から作品を読み解く。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
観るたびに、違った色彩を放つ |
阿川 佐和子/ナビゲーター |
|
|
|
2 |
スタジオジブリ物語新人監督宮崎吾朗の『ゲド戦記』 |
|
|
|
|
3 |
見事にスタッフの心を摑んだ宮崎吾朗のリーダーシップ |
鈴木 敏夫/著 |
|
|
|
4 |
もうひとつの風を待つ。 |
清水 真砂子/著 |
|
|
|
5 |
“時代性”を抜きには作れなかった |
宮崎 吾朗/述 |
|
|
|
6 |
宮崎吾朗ART WORKS |
|
|
|
|
7 |
新人監督との試行錯誤 |
山下 明彦/述 |
稲村 武志/述 |
|
|
8 |
毎日、夕焼けの絵を描いていました |
武重 洋二/述 |
|
|
|
9 |
目指したのは“デジタルで表現するアナログ” |
奥井 敦/述 |
|
|
|
10 |
幸運な出会いから生まれた音色 |
寺嶋 民哉/述 |
|
|
|
11 |
『ゲド戦記』出演者紹介 |
菅原 文太/ほか述 |
|
|
|
12 |
対談『ゲド戦記』をめぐって |
河合 隼雄/述 |
宮崎 吾朗/述 |
|
|
13 |
宮崎吾朗が『ゲド戦記』で本当に殺そうとしたもの |
栗原 裕一郎/著 |
|
|
|
14 |
「父親殺し」の先にあるもの |
香山 リカ/著 |
|
|
|
15 |
それでは、「不老不死」の魔法をお教えしましょう。 |
小池 龍之介/著 |
|
|
|
16 |
一生、監督。 |
宮崎 吾朗/述 |
|
|
|
もどる