蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
旅と交流にみる近世社会
|
著者 |
高橋 陽一/編著 |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 384.37/タ/ | 114962243 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
旅と交流にみる近世社会 |
著者名 |
高橋 陽一/編著
|
著者 ヨミ |
タカハシ ヨウイチ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数、枚数 |
10,296p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7924-1065-0 |
ISBN |
4-7924-1065-0 |
分類10版 |
384.37 |
分類9版 |
384.37 |
件名 |
旅行-歴史、日本-歴史-江戸時代 |
内容紹介 |
近世における旅行者の通行や出入国を、領国の国益思想や地域社会の展開、さらには境界認識との関わりで考察した論文集。「江戸勤番武士と地域」「宮島の名所化と平清盛伝説」など8編を収録する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
旅と交流にみる近世社会 |
高橋 陽一/著 |
|
|
|
2 |
幕藩制社会と寺社参詣 |
原 淳一郎/著 |
|
|
|
3 |
藩境と街道 |
菅原 美咲/著 |
|
|
|
4 |
流入する他所者と飯盛女 |
武林 弘恵/著 |
|
|
|
5 |
景勝地と生業 |
高橋 陽一/著 |
|
|
|
6 |
江戸勤番武士と地域 |
岩淵 令治/著 |
|
|
|
7 |
民衆の旅と地域文化 |
西 聡子/著 |
|
|
|
8 |
高野山麓地域の日常生活と信仰・旅 |
佐藤 顕/著 |
|
|
|
9 |
宮島の名所化と平清盛伝説 |
鈴木 理恵/著 |
|
|
|
もどる