蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
徹底検証日本の右傾化 筑摩選書 0142
|
著者 |
塚田 穂高/編著 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 302.1/ツ/ | 114955794 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
徹底検証日本の右傾化 筑摩選書 0142 |
著者名 |
塚田 穂高/編著
|
著者 ヨミ |
ツカダ ホタカ |
シリーズ名 |
筑摩選書 |
シリーズ巻次 |
0142 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数、枚数 |
387,9p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-480-01649-2 |
ISBN |
4-480-01649-2 |
分類10版 |
302.1 |
分類9版 |
302.1 |
件名 |
日本、保守主義 |
内容紹介 |
ヘイトスピーチ、改憲潮流、日本会議…。現代日本の「右翼化」を、ジャーナリストから研究者まで第一級の書き手が総力を上げて検証。「社会」「政治と市民」「国家と教育」等の6分野において、それぞれ実態を明らかにする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
罪深く恥ずかしい「サロゲート」に沈み込む前に |
斎藤 貴男/著 |
|
|
|
2 |
在日コリアンへのレイシズムとインターネット |
高 史明/著 |
|
|
|
3 |
ヘイトスピーチ、極右政治家、日本会議 |
佐藤 圭/著 |
|
|
|
4 |
排外主義とヘイトスピーチ |
樋口 直人/著 |
|
|
|
5 |
自民党の右傾化 |
中北 浩爾/著 |
|
|
|
6 |
有権者の「右傾化」を検証する |
竹中 佳彦/著 |
|
|
|
7 |
<震災後>の日本におけるネオナショナリズム |
マーク・R.マリンズ/著 |
|
|
|
8 |
教育基本法「改定」とその後 |
大内 裕和/著 |
|
|
|
9 |
国に都合のいい子、親、教師をつくる教育政策 |
杉原 里美/著 |
|
|
|
10 |
重要条文・憲法二四条はなぜ狙われるのか |
清末 愛砂/著 |
|
|
|
11 |
結婚、家族をめぐる保守の動き |
斉藤 正美/著 |
|
|
|
12 |
税制で誘導される「家族の絆」 |
堀内 京子/著 |
|
|
|
13 |
「日本スゴイ」という国民の物語 |
早川 タダノリ/著 |
|
|
|
14 |
“歴史戦の決戦兵器”、「WGIP」論の現在 |
能川 元一/著 |
|
|
|
15 |
狙われ続ける「慰安婦報道」 |
北野 隆一/著 |
|
|
|
16 |
暴走する権力と言論の自由 |
田崎 基/著 |
|
|
|
17 |
神道政治連盟の目指すものとその歴史 |
島薗 進/著 |
|
|
|
18 |
創価学会・公明党の自民党「内棲」化 |
藤田 庄市/著 |
|
|
|
19 |
統一教会=勝共連合 |
鈴木 エイト/著 |
|
|
|
20 |
幸福の科学=幸福実現党 |
藤倉 善郎/著 |
|
|
|
21 |
「宗教の右傾化」はどこにあるのか |
塚田 穂高/著 |
|
|
|
もどる