蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
人がいじわるをする理由はなに? 10代の哲学さんぽ 8
|
著者 |
ドゥニ・カンブシュネ/文 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
美和 | 一般 | 150/カ/ | 188591788 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
西奈 | YA | 150/カ/ | 171560361 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
北部 | YA | 150/カ/ | 151393869 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
南部 | 児童 | 150/カ/ | 142954837 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
長田 | YA | 150/カ/ | 181732351 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
清水中央 | 清1/YA | 150/カ/ | 114954305 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
興津 | 児童 | 150/カ/ | 163173737 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドゥニ・カンブシュネ ギヨーム・デジェ 伏見 操
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
人がいじわるをする理由はなに? 10代の哲学さんぽ 8 |
著者名 |
ドゥニ・カンブシュネ/文
、
ギヨーム・デジェ/絵
、
伏見 操/訳
|
著者 ヨミ |
ドゥニ カンブシュネ、ギヨーム デジェ、フシミ ミサオ |
シリーズ名 |
10代の哲学さんぽ |
シリーズ巻次 |
8 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数、枚数 |
93p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Chouette penser!:de bonnes raisons d'être méchant? |
ISBN13桁 |
978-4-265-07914-8 |
ISBN |
4-265-07914-8 |
分類10版 |
150 |
分類9版 |
150 |
件名 |
道徳 |
内容紹介 |
「いじわる」は複雑で、いろんな種類がある。「いじわるな人」とはどんな人だろう?ひどいいじわるの場合、人はただ衝動的(しょうどうてき)にではなく、いじわるすることをしっかりと「選んで」いるのではないか?哲学者(てつがくしゃ)の言葉や小説のなかの言葉をとおして、「いじわる」について深く考えてみよう。 |
内容紹介 |
「いじわる」は、暴力的な集団だけで起こるのではない。ごくふつうの人々の、ごくふつうの関係において日常的に見られる-。人がいじわるをする理由を、哲学者たちの思想や言葉を紹介しながら考える。 |
目次
内容細目
もどる