蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
自然の材料と昔の道具 2 わらでつくる
|
著者 |
深光 富士男/著 |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 383.93/フ/ | 124177026 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 4階一般 | 383.93/フ/ | 131989073 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
藁科 | 児童 | 383.93/フ/ | 161068839 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
西奈 | 児童 | 383.93/フ/ | 171545338 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
北部 | 知識 | 383.93/フ/ | 151377901 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
南部 | 児童 | 383.93/フ/ | 142892785 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
長田 | 児童 | 383.93/フ/ | 181701243 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
自然の材料と昔の道具 2 わらでつくる |
巻次 |
2 |
著者名 |
深光 富士男/著
|
著者 ヨミ |
フカミツ フジオ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数、枚数 |
47p |
大きさ |
28cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-378-02452-3 |
ISBN |
4-378-02452-3 |
分類10版 |
383.93 |
分類9版 |
383.93 |
件名 |
道具 |
件名 |
藁工品 |
内容紹介 |
米をつくる農家では、毎年大量に出るわらを大事に保管(ほかん)し、生活のあらゆるところに利用しました。ぞうり、わらじ、たたみ、米俵(こめだわら)といった、わらでつくった道具を、写真、使い方を説明した図、道具がえがかれた昔の絵とともに紹介(しょうかい)します。 |
内容紹介 |
昔から使われてきた自然の材料を取り上げ、その持ち味を生かし、どのように加工して、道具を作り上げていくかを豊富な写真や絵を使って解説。2は、わらの特徴と、ぞうり、円座・なべ敷き、むしろ、米俵などの道具を紹介する。 |
目次
内容細目
もどる