蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
GHQ焚書図書開封 11 維新の源流としての水戸学
|
著者 |
西尾 幹二/著 |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 023.8/ニ/ | 124104819 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 5階情報 | 023.8/ニ/ | 131932977 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清2/一般 | 023.8/ニ/ | 114806161 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
禁止本 占領政策-日本 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
GHQ焚書図書開封 11 維新の源流としての水戸学 |
巻次 |
11 |
著者名 |
西尾 幹二/著
|
著者 ヨミ |
ニシオ カンジ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数、枚数 |
329p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-19-863995-2 |
ISBN |
4-19-863995-2 |
分類10版 |
023.8 |
分類9版 |
023.8 |
件名 |
禁止本、占領政策-日本、太平洋戦争(1941〜1945) |
件名 |
水戸学 |
内容紹介 |
何が勤皇の志士たちを動かし、近代日本を生み出したのか。GHQの没収対象本の中で狙い撃ちにされて、排除された主要テーマの一つであった「水戸学」の思想を読み直す。 |
目次
内容細目
もどる