蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ゴーストタウンから死者は出ない
|
著者 |
小熊 英二/編著 |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 369.31/コ/ | 131927540 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 369.31/コ/ | 142793647 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ゴーストタウンから死者は出ない |
サブタイトル |
東北復興の経路依存 |
著者名 |
小熊 英二/編著
、
赤坂 憲雄/編著
|
著者 ヨミ |
オグマ エイジ、アカサカ ノリオ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数、枚数 |
313p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-409-24102-8 |
ISBN |
4-409-24102-8 |
分類10版 |
369.31 |
分類9版 |
369.31 |
件名 |
東日本大震災(2011)、福島第一原子力発電所事故(2011)、災害復興 |
内容紹介 |
東日本大震災と福島第一原発事故の被災地・被災者の状況を、震災から4年を経た現在において概観しようと試みる。財政学、経済学、地域研究等の研究者からの寄稿と、被災者の体験記を収録。赤坂憲雄×小熊英二の対談も掲載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ゴーストタウンから死者は出ない |
小熊 英二/著 |
|
|
|
2 |
変わりゆく景色のなかで |
三浦 友幸/著 |
|
|
|
3 |
豊かな海辺環境をつくるために |
谷下 雅義/著 |
|
|
|
4 |
被災自治体財政の分析 |
宮崎 雅人/著 |
|
|
|
5 |
六年目の原発避難に向けて |
市村 高志/著 |
|
|
|
6 |
福島原発事故の賠償をどう進めるか |
除本 理史/著 |
|
|
|
7 |
再生可能エネルギーの意志ある波のゆくえ |
茅野 恒秀/著 |
|
|
|
8 |
支援者は地域創造の主体へと変わるのか |
菅野 拓/著 |
|
|
|
9 |
地域再生のため宗教に何ができるか |
黒崎 浩行/著 |
|
|
|
10 |
住民主体のグランドデザインのために |
赤坂 憲雄/述 |
小熊 英二/述 |
|
|
もどる