お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

HUMAN vol.05(2013December)  <特集>酒と日本文化 

著者 人間文化研究機構/監修
出版者 平凡社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般002/ヒ/123841836一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル HUMAN vol.05(2013December)  <特集>酒と日本文化 
サブタイトル 知の森へのいざない
巻次 vol.05(2013December)
著者名 人間文化研究機構/監修
著者 ヨミ ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ
出版者 平凡社
出版年月 2013.12
ページ数、枚数 150p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-582-21235-8
ISBN 4-582-21235-8
分類10版 002
分類9版 002
件名 人文科学
件名 清酒
内容紹介 歴博、国文研、民博、日文研ほか6機関からなる人間文化研究機構の英知を結集する総合誌。vol.05は、「酒と日本文化」を特集し、石毛直道×神崎宣武の対談などを収録する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 豊かに広がる日本酒の世界 石毛 直道/述 神崎 宣武/述
2 日本の酒の始まり 小泉 武夫/著
3 古代の酒 磐下 徹/著
4 酒をめぐる琉球の国家と社会 豊見山 和行/著
5 酒と室町文化 今谷 明/著
6 考古学からみた江戸の酒事情 成瀬 晃司/著
7 都市風俗画にみる酒宴の光景 大久保 純一/著
8 日本酒の銘柄とラベル 市田 真紀/著
9 契りの盃 板橋 春夫/著
10 日本酒ブランドの形成事情 大島 朋剛/著
11 工場からランドマークへ 加藤 慶一郎/著
12 酒と俳諧 稲葉 有祐/著
13 酒と米 佐藤 洋一郎/著
14 酒と水の多様性 中野 孝教/著
15 酒は生きものです 河村 傳兵衛/述 佐藤 洋一郎/聞き手
16 落語に見る酔っ払い 柳家 小満ん/著
17 国文学研究資料館の古典籍コレクションと本の展示 落合 博志/著
18 もうひとつの地球から眺める我が地球 須藤 靖/著
19 知の支援のお国ぶり 大崎 仁/著
20 温度を表す表現は万国共通か? プラシャント・パルデシ/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。