蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
長沼毅の世界は理科でできている 自然
|
著者 |
長沼 毅/監修 |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 408/ナ/ | 123837928 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
美和 | 一般 | 408/ナ/ | 188479261 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
長沼毅の世界は理科でできている 自然 |
巻次 |
自然 |
著者名 |
長沼 毅/監修
|
著者 ヨミ |
ナガヌマ タケシ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数、枚数 |
40p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-593-58682-0 |
ISBN |
4-593-58682-0 |
分類10版 |
408 |
分類9版 |
408 |
件名 |
科学 |
件名 |
地球 |
内容紹介 |
地球は、どうやって誕生(たんじょう)した?地震(じしん)はなぜおこる?太陽は何色?迫力(はくりょく)ある写真やイラストとともに、自然に関するびっくりするようなことがらや情報(じょうほう)、教科書の内容(ないよう)を深める重要なことなどを紹介(しょうかい)します。 |
内容紹介 |
「科学界のインディ・ジョーンズ」こと長沼毅が、世界を「理科」から読み解く。自然編では、地球の誕生から大地のつくり、雨や雪などの自然現象、気候変動まで、あらゆる地球のふしぎをまるごと紹介。関連単元さくいん付き。 |
目次
内容細目
もどる