蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
肥料と土つくりの絵本 1 そだててあそぼう 101 身近な有機物を生かそう
|
著者 |
藤原 俊六郎/監修 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 613.4/ヒ/ | 123792975 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | 児童 | 613.4/ヒ/ | 185591272 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
美和 | 一般 | 613.4/ヒ/ | 188459448 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
御幸町 | 5階ビジ | 613.4/ヒ/ | 131750097 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
藁科 | 児童 | 613.4/ヒ/通リスト | 160897289 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
西奈 | 児童 | 613.4/ヒ/ | 171359267 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
北部 | 知識 | 613.4/ヒ/ | 151244766 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
南部 | 児童 | 613.4/ヒ/ | 142593907 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
9 |
長田 | 児童 | 613.4/ヒ/ | 181519097 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
10 |
清水中央 | 清児/児童 | 613.4/ヒ/ | 114607788 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
11 |
興津 | 児童 | 613.4/ヒ/ | 163028834 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
12 |
蒲原 | 児童 | 613.4/ヒ/ | 176325808 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
肥料と土つくりの絵本 1 そだててあそぼう 101 身近な有機物を生かそう |
巻次 |
1 |
著者名 |
藤原 俊六郎/監修
、
農文協/編
、
高岡 洋介/絵
|
著者 ヨミ |
フジワラ シュンロクロウ、ノウブンキョウ、タカオカ ヨウスケ |
シリーズ名 |
そだててあそぼう |
シリーズ巻次 |
101 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数、枚数 |
36p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-540-12241-5 |
ISBN |
4-540-12241-5 |
分類10版 |
613.4 |
分類9版 |
613.4 |
件名 |
肥料、土壌 |
内容紹介 |
作物(さくもつ)をそだてるには肥料(ひりょう)や土が必要(ひつよう)。でもなぜ?土のなり立ちと構造(こうぞう)、肥料や土つくりが必要な理由(りゆう)、身近(みぢか)な有機物(ゆうきぶつ)とそれを生かしたむかしの肥料づくりなどを説明(せつめい)します。 |
内容紹介 |
植物を大きく育てるための肥料と土つくりについて、楽しいイラストを交えてていねいに解説。1は、落ち葉や動物のふん、生ごみといった身近な有機物と、その生かし方を紹介する。 |
目次
内容細目
もどる