お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地獄をどう説くか    

著者 玄侑 宗久/[ほか]執筆
出版者 四季社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清2/一般181.4/シ/114548412一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地獄をどう説くか    
著者名 玄侑 宗久/[ほか]執筆
著者 ヨミ ゲンユウ ソウキュウ
出版者 四季社
出版年月 2012.12
ページ数、枚数 350p
大きさ 26cm
価格 ¥15000
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-88405-688-9
ISBN 4-88405-688-9
分類10版 181.4
分類9版 181.4
件名 地獄、仏教-法話
内容紹介 各宗派ごとの地獄の法話、仏教界での地獄についての共通認識、各宗派の研究者による地獄に関する専門論文などを収載。地獄についてどう説くかの話法の技術、地獄に関する法話を開発するための専門知識が身に付く。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 各宗派別「地獄の法話」のポイント
2 通仏教宗派の「地獄法話」
3 望月信亨「仏教大辞典」の地獄の定義
4 『往生要集』が典拠とした経典
5 真言宗「地獄と極楽」 金岡 秀友/著
6 浄土真宗「親鸞における地獄の認識-地獄一定説への疑問」 山崎 龍明/著
7 臨済宗「地獄への超越」 西村 惠信/著
8 曹洞宗「地獄について」 光地 英学/著
9 日蓮宗「日蓮の地獄観」 渡辺 宝陽/著
10 「地獄をどう説くか」江戸刊本『往生要集』 源信/原著
11 『和字絵入往生要集』と絵師の八田華堂金彦
12 「金輪際」東日本大震災に当たって 玄侑 宗久/著
13 日本と地獄 藤井 正雄/著
14 今、天台思想から地獄をどう考えるか 勝野 隆広/著
15 地獄をどう説くか 佐藤 雅彦/著
16 今、地獄をどう説くか-曹洞宗の視点で 中野 東禅/著
17 釈尊と地獄-原始仏教の地獄観 及川 真介/著
18 日本文学と地獄 志村 有弘/著
19 子どもたちに地獄を教えよう 諸橋 精光/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。