蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
鹿児島ふるさとの昔話 [1]
|
著者 |
下野 敏見/著 |
出版者 |
南方新社
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 388.197/シ/ | 113644833 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
鹿児島ふるさとの昔話 [1] |
巻次 |
[1] |
著者名 |
下野 敏見/著
|
著者 ヨミ |
シモノ トシミ |
出版者 |
南方新社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数、枚数 |
287p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86124-069-7 |
分類10版 |
388.197 |
分類9版 |
388.197 |
件名 |
民話-鹿児島県、伝説-鹿児島県 |
内容紹介 |
薩摩半島と大隅半島、たくさんの離島からなる鹿児島県は、日本の昔話の宝庫。話者の語り口を生かし方言で書いたものを中心に、「蟹どんと猿どん」「元日の二年子」「どもこもならん」など、鹿児島の昔話と伝説を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
鹿児島市の昔話から |
|
|
|
|
2 |
南さつま市坊津町の昔話から |
|
|
|
|
3 |
志布志市松山町の昔話から |
|
|
|
|
4 |
鹿屋市鹿屋の昔話から |
|
|
|
|
5 |
さつま町鶴田の昔話から |
|
|
|
|
6 |
曽於市財部町の昔話から |
|
|
|
|
7 |
屋久町の昔話から |
|
|
|
|
8 |
薩摩川内市上甑町の昔話から |
|
|
|
|
9 |
指宿市開聞町の昔話から |
|
|
|
|
10 |
南さつま市笠沙町の昔話から |
|
|
|
|
11 |
薩摩川内市の昔話と伝説から |
|
|
|
|
12 |
さつま町鶴田の昔話から |
|
|
|
|
13 |
志布志市の伝説から |
|
|
|
|
14 |
南種子町の昔話から |
|
|
|
|
15 |
頴娃町の昔話から |
|
|
|
|
16 |
上屋久町の伝説から |
|
|
|
|
17 |
志布志市有明町の昔話から |
|
|
|
|
18 |
大口市の昔話と伝説から |
|
|
|
|
19 |
南種子町の昔話と世間話から |
|
|
|
|
20 |
知覧町の昔話から |
|
|
|
|
21 |
頴娃町の昔話から |
|
|
|
|
もどる