お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バリアフリー・コンフリクト    

著者 中邑 賢龍/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 南部一般369.27/ハ/142479748一般図書 利用可 
2 清水中央清2/一般369.27/ハ/114506833一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル バリアフリー・コンフリクト    
サブタイトル 争われる身体と共生のゆくえ
著者名 中邑 賢龍/編福島 智/編
著者 ヨミ ナカムラ ケンリュウ、フクシマ サトシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.8
ページ数、枚数 9,246p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-13-052024-9
ISBN 4-13-052024-9
分類10版 369.27
分類9版 369.27
件名 障害者
内容紹介 バリアフリー化により生み出される衝突や対立「バリアフリー・コンフリクト」の実情をさまざまな場面に即して紹介。それらがなぜ、そしてどのようにして生じるのかを、その背後・根源にある理念や価値観に遡って分析する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 バリアフリーは何をもたらしたのか? 中邑 賢龍/著
2 役立つはずなのに使われない… 巖淵 守/著
3 人工内耳によって「ろう文化」はなくなるか? 大沼 直紀/著
4 「障害者雇用」って本当に必要なの? 岡 耕平/著
5 読み書きできない子どもの難関大学進学は可能か? 近藤 武夫/著
6 「障害者」って誰? 『バリアフリー・コンフリクト』編集グループ/編
7 障害者への割引サービスをずるいと感じるあなたへ 飯野 由里子/著
8 障害者のアートが問いかけるもの 田中 みわ子/著
9 裁かれない人がいるのはなぜか? 星加 良司/著
10 聴覚障害者のアイデンティティ・トラブル 中野 聡子/著
11 「回復」と「代償」のあいだ 熊谷 晋一郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。