蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
中学生までに読んでおきたい哲学 2 悪のしくみ
|
著者 |
松田 哲夫/編 |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | YA | H914/チユウカク/青 | 151182671 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | YA | H914/チユウカク/青 | 142460460 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
長田 | YA | H914/チユウカク/青 | 181474166 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
中学生までに読んでおきたい哲学 2 悪のしくみ |
巻次 |
2 |
著者名 |
松田 哲夫/編
|
著者 ヨミ |
マツダ テツオ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数、枚数 |
245p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7515-2722-1 |
ISBN |
4-7515-2722-1 |
分類10版 |
914.68 |
分類9版 |
914.68 |
件名 |
随筆-随筆集 |
内容紹介 |
他人の物を盗むことも、人間の肉を食べることも、ほとんどの地域や時代において、やってはいけないこと、すなわち悪いこととされてきました。しかし、追いつめられた人間がやむをえず、そういう行為に手を染めたとき、だれがそれを断罪することができるのでしょうか。悪とはなにか、さまざまな文章を読んで考えてみましょう。 |
内容紹介 |
井上ひさし「万引き」、池田晶子「いじめの憂鬱」など、中学生までに読んでおきたい、悪とは何かを考える話を収録。小学5年生以上の漢字にルビをふり、見やすい図版入り脚注を付ける。松田哲夫による解説も掲載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ロボとピュー太 |
南 伸坊/作 |
|
|
|
2 |
万引き |
井上 ひさし/著 |
|
|
|
3 |
いじめの憂鬱 |
池田 晶子/著 |
|
|
|
4 |
生きる力を育てる |
河合 隼雄/著 |
|
|
|
5 |
極楽往生 |
結城 昌治/著 |
|
|
|
6 |
子供たちが豚殺しを真似した話 |
倉橋 由美子/著 |
|
|
|
7 |
「狼が七匹の子やぎ」に冷たくされる理由 |
寺山 修司/著 |
|
|
|
8 |
善魔について |
遠藤 周作/著 |
|
|
|
9 |
偽善について |
中野 好夫/著 |
|
|
|
10 |
偽善の勧め |
渡辺 一夫/著 |
|
|
|
11 |
悪人の自覚 |
亀井 勝一郎/著 |
|
|
|
12 |
悪はどこから |
田中 美知太郎/著 |
|
|
|
13 |
鬼あざみ清吉 |
宇野 信夫/著 |
|
|
|
14 |
七人の犯罪者 |
星 新一/著 |
|
|
|
15 |
探偵小説に現われたる犯罪心理 |
江戸川 乱歩/著 |
|
|
|
16 |
流血 |
堀田 善衞/著 |
|
|
|
17 |
政治について |
埴谷 雄高/著 |
|
|
|
18 |
いもどろぼう |
吉野 せい/著 |
|
|
|
19 |
鰭紙 |
吉村 昭/著 |
|
|
|
20 |
自分自身の奥底から湧きだしてくる悪 |
松田 哲夫/著 |
|
|
|
もどる