お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京都・観光文化への招待    

著者 井口 貢/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 南部一般689.216/キ/142471062一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 京都・観光文化への招待    
著者名 井口 貢/編著池上 惇/編著
著者 ヨミ イグチ ミツグ、イケガミ ジュン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.4
ページ数、枚数 14,358,5p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-623-05873-0
ISBN 4-623-05873-0
分類10版 689.2162
分類9版 689.2162
件名 観光事業-京都市
内容紹介 京都は、なぜ日本一の観光都市なのか? 長年にわたって築かれ、さまざまな表情を見せる「京都ブランド」を多角的に解剖するとともに、都市観光論の新機軸を提示。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 京都と観光文化 井口 貢/著
2 京都観光の魅力 堤 勇二/著
3 京の文化財 笠井 敏光/著
4 京都の伝統音楽 南 里実/著
5 京都のまちの景観 木村 裕/著
6 産業とまちづくりの展開 滋野 浩毅/著
7 京町家と暮らし 小島 冨佐江/著
8 地域ブランドとしての生活雑貨 一澤 信三郎/著
9 路面電車と京ぐらし 松原 光也/著
10 学生のまちの音楽空間と物語性 東 義久/著
11 京都観光の現状 上田 誠/著
12 都市のエコツーリズム 滋野 浩毅/著
13 路地と食の都市観光 鳥羽 都子/著
14 京都花街と舞妓の文化経営 西尾 久美子/著
15 今昔博物館事情 木下 達文/著
16 東都江戸からのまなざし 森田 晃一/著
17 中心と周縁の都市論 安藤 隆一/著
18 三河の小京都からみた京都論 古池 嘉和/著
19 関西のなかの京都 高橋 一夫/著
20 憧れとしての「らしさ観光」 井口 貢/著
21 真の文化首都=京都 池上 惇/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。