蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
サケよ生まれた川へ元気に戻れ 調べよう学校周辺の自然と環境 5
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 書庫 | 468.2/シ/ | 150472111 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 468/サ/ | 120939827 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
サケよ生まれた川へ元気に戻れ 調べよう学校周辺の自然と環境 5 |
シリーズ名 |
調べよう学校周辺の自然と環境 |
シリーズ巻次 |
5 |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数、枚数 |
55p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-05-500300-5 |
分類10版 |
468.2 |
分類9版 |
468.2 |
件名 |
環境(生態学)、淡水生物、河川 |
内容紹介 |
サケを川にもどそうとがんばった学校やヤマメをふやそうと努力している学校、八郎湖の水質調べにとりくむ小中学校、メダカの学校を取り戻そうと努める人々など、魚たちのすみよい環境をつくろうとする人々の姿が紹介されている。 |
内容紹介 |
サケ、ヤマメ、水の中にすむ小さな生きものなどの観察、調査を通して、川の環境について考える。魚がすめる川づくりをめざした学校やグループのとりくみも紹介。 |
目次
内容細目
もどる