蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
近代建築のパイオニア PHPこころのノンフィクション 18
|
著者 |
上坂 高生/作 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1983.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 書庫 | 289.1/エントウ/ | 104152605 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 289/エ/ | 120677377 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
近代建築のパイオニア PHPこころのノンフィクション 18 |
サブタイトル |
防災建築にうちこんだ遠藤於菟 |
著者名 |
上坂 高生/作
、
石倉 欣二/絵
|
著者 ヨミ |
ウエサカ タカオ、イシクラ キンジ |
シリーズ名 |
PHPこころのノンフィクション |
シリーズ巻次 |
18 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1983.3 |
ページ数、枚数 |
186p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1100 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-569-28195-8 |
分類10版 |
289.1 |
分類9版 |
289.1 |
内容紹介 |
苦学して東大工科に進み、そこで濃尾大地震の調査隊に加わって惨状を目のあたりにした遠藤於菟は、「耐火耐震の建物」をつくることを決意し、一生をその仕事にささげた。彼の手がけた建築物は、関東大震災の時にも生き残ったのである。 |
目次
内容細目
もどる