蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
すぐうまくなるなわとび はじめてシリーズ 5
|
著者 |
西村 義行/文 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1984.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 書庫 | 781.95/ニ/ | 105641693 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
すぐうまくなるなわとび はじめてシリーズ 5 |
サブタイトル |
図解・なわとび上達法 |
著者名 |
西村 義行/文
、
境木 康雄/絵
|
著者 ヨミ |
ニシムラ ヨシユキ、サカイギ ヤスオ |
シリーズ名 |
はじめてシリーズ |
シリーズ巻次 |
5 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1984.4 |
ページ数、枚数 |
31p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥680 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-03-432050-8 |
分類10版 |
781.95 |
分類9版 |
781.95 |
件名 |
縄跳 |
内容紹介 |
まずはじめに、とびやすいなわとびのえらび方から説明。そしてなわとびを使った楽しいじゅんび運動や、楽しみながら上手になる方法などをしょうかい。体やなわの位置がわかりやすいイラストになっているので、よく見て練習すれば、いろいろなとび方が身につく。 |
目次
内容細目
もどる