蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
花と実の図鑑 8 身近な樹木の観察 2
|
著者 |
三原 道弘/文 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 児童 | 653.2/ミ/ | 185016511 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 5階ビジ | 653// | 130480037 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
西奈 | 児童 | 653.2/ミ/ | 170516393 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
北部 | 書庫 | 653.2/ミ/ | 122786653 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
南部 | 児童 | 653// | 141017031 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
長田 | 児童 | 653// | 180613286 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
花と実の図鑑 8 身近な樹木の観察 2 |
サブタイトル |
花芽から花・実・たねまで |
巻次 |
8 |
著者名 |
三原 道弘/文
、
菱山 忠三郎/監修
|
著者 ヨミ |
ミハラ ミチヒロ、ヒシヤマ チュウザブロウ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数、枚数 |
39p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-03-971080-0 |
分類10版 |
653.2 |
分類9版 |
653.2 |
件名 |
樹木 |
内容紹介 |
カツラ、ヒサカキ、セイヨウシャクナゲ、カラタチ、イイギリ、ピラカンサ、ユズ、ハマナス、キンモクセイなど、町や郊外で見られる樹木を紹介しています。季節は関東地方を基準にして、花の咲く順番にならべ、見開きの頁で花芽から花がひらき、実がそだってたねができるまでを描いています。四季折々、木の美しさを観察できます。 |
内容紹介 |
自然を愛する人のための観察図鑑の第8巻。カツラ、ヒサカキ、ハナノキ、カラタチ、ブラックベリー、ユズ、キンモクセイなど、町や郊外で普通に見られる樹木の花芽から花・実・たねまで、詳細なイラストで紹介する。 |
目次
内容細目
もどる