お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沖縄文学全集 第20巻  文学史 

著者 沖縄文学全集編集委員会/編
出版者 国書刊行会
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央調査918.6/オ/106413848一般図書 利用可 
2 清水中央清閉/書庫918.6/オ/110819462一般図書 利用可 
3 蒲原書庫918/オ/175504458一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 沖縄文学全集 第20巻  文学史 
巻次 第20巻
著者名 沖縄文学全集編集委員会/編
著者 ヨミ オキナワ ブンガク ゼンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 1991.4
ページ数、枚数 336p
大きさ 22cm
価格 ¥3689
言語区分 日本語
ISBN 4-336-03040-5
分類10版 918.6
分類9版 918.6



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 琉球文学の概観 池宮 正治/著
2 日本神話と歌謡 藤井 貞和/著
3 古代の酒の神謡から 古橋 信孝/著
4 南島古謡の魅力 藤井 貞和/著
5 「裸」の記号学 関根 賢司/著
6 ミセセルについて 池宮 正治/著
7 「おもろ」について 玉城 政美/著
8 おもろ歌人の群像 比嘉 実/著
9 抒情歌の成立 池宮 正治/著
10 琉球文学と物語文学 関根 賢司/著
11 琉球漢詩について 上里 賢一/著
12 「長者の大主」考 大城 学/著
13 組踊の論理 池宮 正治/著
14 「執心鐘入」の地獄について 当間 一郎/著
15 始原としての呪禱 山下 欣一/著
16 南島歌謡史と歌掛け 小川 学夫/著
17 宮古の文学 新里 幸昭/著
18 八重山歌謡の形態 波照間 永吉/著
19 近代の沖縄における文学活動 岡本 恵徳/著
20 沖縄戦後文学の出発 仲程 昌徳/著
21 沖縄の戦後の文学 岡本 恵徳/著
22 沖縄の戦記文学 仲程 昌徳/著
23 奄美へ向けられた本土と沖縄の視線 藤井 令一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。