蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
代表作時代小説 第7巻
|
| 著者 |
日本文藝家協会/編 |
| 出版者 |
東京文藝社
|
| 出版年月 |
1984.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
長田 | 書庫 | F/ダイヒヨ/ | 102908851 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
代表作時代小説 第7巻 |
| 巻次 |
第7巻 |
| 著者名 |
日本文藝家協会/編
|
| 著者 ヨミ |
ニホン ブンゲイカ キョウカイ |
| 出版者 |
東京文藝社
|
| 出版年月 |
1984.12 |
| 版表示 |
新装版 |
| ページ数、枚数 |
455p |
| 大きさ |
19cm |
| 価格 |
¥1500 |
| 言語区分 |
日本語 |
| ISBN |
4-8088-3129-5 |
| 分類10版 |
913.68 |
| 分類9版 |
913.68 |
| 注記 |
内容:妙音記 池波正太郎著. ばけの皮 石川淳著. 島名主 新田次郎著. 近藤と土方 戸川幸夫著. 明石の月 富田常雄著. 一色崩れ 海音寺潮五郎著. お庭番秘情 川上直衛著. 銀座煉瓦街始末 永岡慶之助著. 明星 中山義秀著. 丹後ばなし 中沢坙夫著. 六弥太の報酬 南条範夫著. 蠟燭の火が消える 村上元三著. 新説信太狐 黒岩重吾著. 悪い木戸 柳田知怒夫著. おふうの賭 山岡荘八著. 下郎の夢 山手樹一郎著. おさん 山本周五郎著. 水の中の顔 松本清張著. 斑 神坂次郎著. 燕落し 五味康祐著. 女房にした五本目の指 小島政二郎著. 飛び加藤 司馬遼太郎著. 梅一枝 柴田錬三郎著. 春の淡雪 子母沢寛著. 断絶の朝 杜山悠著 |
| 件名 |
小説(日本)-小説集 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
妙音記 |
池波 正太郎/著 |
|
|
|
| 2 |
ばけの皮 |
石川 淳/著 |
|
|
|
| 3 |
島名主 |
新田 次郎/著 |
|
|
|
| 4 |
近藤と土方 |
戸川 幸夫/著 |
|
|
|
| 5 |
明石の月 |
富田 常雄/著 |
|
|
|
| 6 |
一色崩れ |
海音寺 潮五郎/著 |
|
|
|
| 7 |
お庭番秘情 |
川上 直衛/著 |
|
|
|
| 8 |
銀座煉瓦街始末 |
永岡 慶之助/著 |
|
|
|
| 9 |
明星 |
中山 義秀/著 |
|
|
|
| 10 |
丹後ばなし |
中沢 圣夫/著 |
|
|
|
| 11 |
六弥太の報酬 |
南条 範夫/著 |
|
|
|
| 12 |
蠟燭の火が消える |
村上 元三/著 |
|
|
|
| 13 |
新説信太狐 |
黒岩 重吾/著 |
|
|
|
| 14 |
悪い木戸 |
柳田 知怒夫/著 |
|
|
|
| 15 |
おふうの賭 |
山岡 荘八/著 |
|
|
|
| 16 |
下郎の夢 |
山手 樹一郎/著 |
|
|
|
| 17 |
おさん |
山本 周五郎/著 |
|
|
|
| 18 |
水の中の顔 |
松本 清張/著 |
|
|
|
| 19 |
斑 |
神坂 次郎/著 |
|
|
|
| 20 |
燕落し |
五味 康祐/著 |
|
|
|
| 21 |
女房にした五本目の指 |
小島 政二郎/著 |
|
|
|
| 22 |
飛び加藤 |
司馬 遼太郎/著 |
|
|
|
| 23 |
梅一枝 |
柴田 錬三郎/著 |
|
|
|
| 24 |
春の淡雪 |
子母沢 寛/著 |
|
|
|
| 25 |
断絶の朝 |
杜山 悠/著 |
|
|
|
もどる