お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

場としての図書館    

著者 ジョン・E.ブッシュマン/編著
出版者 京都大学図書館情報学研究会
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 麻機一般010.4/ハ/185337511一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 場としての図書館    
サブタイトル 歴史、コミュニティ、文化
著者名 ジョン・E.ブッシュマン/編著グロリア・J.レッキー/編著川崎 良孝/訳久野 和子/訳村上 加代子/訳
著者 ヨミ ジョン E ブッシュマン、グロリア J レッキー、カワサキ ヨシタカ、クノ カズコ、ムラカミ カヨコ
出版者 京都大学図書館情報学研究会
出版年月 2008.9
ページ数、枚数 10,405p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
言語区分 日本語
原タイトル 原タイトル:The library as place
ISBN13桁 978-4-8204-0811-6
ISBN 4-8204-0811-6
分類10版 010.4
分類9版 010.4
件名 図書館
内容紹介 歴史における図書館という場、コミュニティの場や学習と学術の場としての図書館など、様々な図書館の役割と場を探究し、多様で広範な視座を提供する論文集。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 スペース、場、図書館 グロリア・J.レッキー/著 ジョン・E.ブッシュマン/著
2 有益なスペース ロナルド・テトロールト/著
3 公立図書館の時代に先立つ公共の図書館 アダム・アレンソン/著
4 グランド・オールド・サンドストーン・レディ アン・カリー/著
5 コミュニティの果実と土台 ジュリア・A.ハースバーガー/ほか著
6 場としての図書館をレズビアン、ゲイ、両性愛者、クウィアーの利用者のなかに位置づける ポーレット・ロスバウアー/著
7 プログラム室の扉の内側 パメラ・J.マッケンジー/ほか著
8 場としてのシアトル公立図書館 カレン・E.フィッシャー/ほか著
9 刺激的なスペース、偶然のスペース カレン・アンテル/著 デブラ・エンジェル/著
10 学部生の情報行動のための舞台設定 リサ・M.ギヴン/著
11 場としての研究図書館 トマス・マン/著
12 図書館の神話 ボニー・マック/著
13 楽しみの管理 アビゲイル・ヴァンスリック/著
14 地獄に行く アドリアナ・エスティル/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。