蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
システムの社会理論
|
著者 |
宮台 真司/著 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 361.04/ミ/ | 131418297 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮台 真司 堀内 進之介 大河原 麻衣 山本 祥弘 稲葉 年計 現代位相研究所
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
システムの社会理論 |
サブタイトル |
宮台真司初期思考集成 |
著者名 |
宮台 真司/著
、
堀内 進之介/著
、
大河原 麻衣/著
、
山本 祥弘/著
、
稲葉 年計/著
、
現代位相研究所/編集
|
著者 ヨミ |
ミヤダイ シンジ、ホリウチ シンノスケ、オオカワラ マイ、ヤマモト ヨシヒロ、イナバ トシカズ、ゲンダイ イソウ ケンキュウジョ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数、枚数 |
11,434p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-326-60226-1 |
ISBN |
4-326-60226-1 |
分類10版 |
361.04 |
分類9版 |
361.04 |
件名 |
社会学 |
内容紹介 |
気鋭の数理社会学者は何故フィールドワーカーへと転身を遂げたのか。社会学とは何をすることなのか。1985年から1987年にかけての宮台真司の最初期の業績である7本の論考と、それらについてのインタヴューを収録する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
消費の機能分析 |
宮台 真司/著 |
|
|
|
2 |
消費の機能分析 |
宮台 真司/述 |
堀内 進之介/ほか聞き手 |
|
|
3 |
規範の三層構造論 |
宮台 真司/著 |
|
|
|
4 |
規範の三層構造論 |
宮台 真司/著 |
|
|
|
5 |
人称図式論 |
宮台 真司/著 |
|
|
|
6 |
規範の三層構造論・人称図式論 |
宮台 真司/述 |
堀内 進之介/ほか聞き手 |
|
|
7 |
法規範論 |
宮台 真司/著 |
|
|
|
8 |
人称図式論から法規範論へ |
宮台 真司/述 |
堀内 進之介/ほか聞き手 |
|
|
9 |
社会システム論の再編に向けて |
宮台 真司/著 |
|
|
|
10 |
社会学的機能主義の射程 |
宮台 真司/著 |
|
|
|
11 |
社会システム論・機能主義 |
宮台 真司/述 |
堀内 進之介/ほか聞き手 |
|
|
もどる