蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
子どもが描く世界
|
著者 |
クリスティーン・アレグザンダー/編著 |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2010.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/一般 | 930.26/コ/ | 114202141 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クリスティーン・アレグザンダー ジュリエット・マクマスター 芦澤 久江 杉村 藍 莵原 美和
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
子どもが描く世界 |
サブタイトル |
オースティンからウルフまで |
著者名 |
クリスティーン・アレグザンダー/編著
、
ジュリエット・マクマスター/編著
、
芦澤 久江/監訳
、
杉村 藍/監訳
、
莵原 美和/[ほか]訳
|
著者 ヨミ |
クリスティーン アレグザンダー、ジュリエット マクマスター、アシザワ ヒサエ、スギムラ アイ、ウハラ ミワ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数、枚数 |
3,451,70p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5500 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:The child writer from Austen to Woolf |
ISBN13桁 |
978-4-7791-1467-0 |
ISBN |
4-7791-1467-0 |
分類10版 |
930.26 |
分類9版 |
930.26 |
件名 |
英文学-歴史、英文学-作家 |
内容紹介 |
子どもによる文学作品=ジューヴェニリア。子ども時代に、子ども時代だからこそ生み出された数々の作品に目を向け、「子どものための大人による文学(児童文学)」ではなく、「子どもによる文学」を探究する論集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序説 |
クリスティーン・アレグザンダー/著 |
ジュリエット・マクマスター/著 |
芦澤 久江/訳 |
|
2 |
一九世紀におけるジューヴェニリア |
クリスティーン・アレグザンダー/著 |
芦澤 久江/訳 |
|
|
3 |
遊びと見習い修業 |
クリスティーン・アレグザンダー/著 |
杉村 藍/訳 |
|
|
4 |
デイジーが知っていたこと |
ジュリエット・マクマスター/著 |
杉村 藍/訳 |
|
|
5 |
文学のジューヴェニリアの定義と表示 |
クリスティーン・アレグザンダー/著 |
莵原 美和/訳 |
|
|
6 |
ジェイン・オースティン |
マーガレット・アン・ドゥーディ/著 |
山本 由布子/訳 |
|
|
7 |
終わりなき模倣 |
レイチェル・M.ブラウンスタイン/著 |
新井 英夫/訳 |
|
|
8 |
エリザベス・バレット・ブラウニングの子ども時代の作品集 |
ベヴァリー・テイラー/著 |
後中 陽子/訳 |
|
|
9 |
自伝とジューヴェニリア |
クリスティーン・アレグザンダー/著 |
皆本 智美/訳 |
|
|
10 |
子どもは作者の親である |
ヴィクター・A.ノイフェルト/著 |
藤田 晃代/訳 |
|
|
11 |
お手本を選んで |
ジュリエット・マクマスター/著 |
奥村 真紀/訳 |
|
|
12 |
ジョン・ラスキンのジューヴェニリアにおける早熟と福音主義的自己の節約 |
デイヴィッド・C.ハンソン/著 |
瀧川 宏樹/訳 |
|
|
13 |
ルイーザ・メイ・オールコットのジューヴェニリア |
ダニエル・シーリー/著 |
兼中 裕美/訳 |
|
|
14 |
アーノルド博士の孫娘 |
ジリアン・E.ボートン/著 |
田村 裕二/訳 |
|
|
15 |
ニュー・ウーマン、「ニュー・ブーツ」 |
ネイオウミ・ヘザリントン/著 |
芦澤 久江/訳 |
|
|
16 |
一九世紀ジューヴェニリアに関する注釈付き書誌 |
レズリー・ピーターソン/著 |
レズリー・ロバートソン/著 |
杉村 藍/訳 |
|
もどる